平成の名作ドラマって、今観ても面白いし、あの頃の空気感を思い出させてくれる特別な存在ですよね。
ただ、「観たいドラマが配信されてない…」なんて経験をした人も多いのではないでしょうか。
そんなときに頼りになるのが中古DVDの購入です。
今回は、中古DVDの魅力やメリット・デメリット、そして配信サービスとの上手な使い分けについてご紹介します。
中古DVD購入のメリットとは?
中古DVDの一番のメリットは、なんといっても作品を確実に手に入れられることです。
配信サービスはラインナップが変わることが多く、せっかく観ようと思ったドラマがいつの間にか配信終了していた…なんてことも珍しくありません。
その点、中古DVDなら一度購入してしまえば手元に残るので、いつでも自分の好きなタイミングで観られます。
さらに、中古市場は価格が落ち着いていることが多く、人気作品でも新品よりはずっと手頃に購入できるのも嬉しいポイント。
楽天市場やAmazonなどでは、まとめて出品されていることもあり、全巻セットを安く手に入れるチャンスもあります。
以下に、中古DVDのメリットをまとめました。
●観たいときにすぐ観られる:配信終了や在庫待ちを気にせず視聴可能。
●コレクション性がある:パッケージや特典映像、ブックレット付きならファン心をくすぐる。
●コストを抑えやすい:新品より安く手に入るので、まとめ買いしやすい。
中古DVDは「平成ドラマを長く楽しみたい人」や「どうしても観たい作品が配信にない人」にとって、かなり心強い存在ですね。
私も本当に好きで手元に置いておきたい作品は購入し、いつでもその世界に浸れるようにしています!
関連記事:【平成ドラマDVD特集|廃盤&入手困難な作品たち】
中古DVDのデメリットも知っておく
もちろん、中古DVDにもデメリットはあります。
まず物理的にかさばること。全巻セットともなると、棚の一角がすぐに埋まってしまいます。
また、中古品なのでディスクに傷がある可能性もあり、状態を確認できないまま購入するリスクもゼロではありません。
それともう一つ、コストが積み重なりやすいという点。
中古とはいえ人気作や希少性のある作品は、高値で取引されることもしばしば。
お財布と相談しながら買う必要がありそうです。
配信サービスとの使い分けが賢い選択
ここまで中古DVDを推してきましたが、やっぱり配信サービスの手軽さは無視できません。
月額料金だけでたくさんのドラマを観られますし、場所を取らないのはかなりの魅力。
通勤中やスキマ時間にスマホで観られるのも、DVDではできない楽しみ方ですよね。
そこでおすすめなのが、中古DVDと配信サービスを組み合わせること。
「観たいドラマが配信されていれば配信サービスで」
「配信されていないドラマや、何度も観たいお気に入り作品は中古DVDで」
こうやって使い分けると、コストも抑えられるし、視聴できる作品の幅もぐっと広がります。
中古DVDと配信をうまく使い分けて平成ドラマを楽しもう
平成ドラマを楽しむ方法はさまざまですが
中古DVD購入は「確実に観たい人」「コレクションしたい人」には最適な選択肢です。
特に楽天市場やAmazonなら中古品の種類も豊富なので、欲しい作品が見つかる可能性が高いでしょう。
一方で、気軽に楽しみたいなら配信サービスも外せません。
月額制で多くのドラマを視聴でき、場所も取らず、すぐに再生できる手軽さはやはり配信サービスの強みですよね!
結局のところ、中古DVDと配信サービスはお互いを補い合う関係。
配信で手軽に平成ドラマを楽しみつつ、「これは手元に残したい!」と思える作品は中古DVDで揃える。
そんなスタイルが、平成ドラマを一番豊かに楽しむ方法ではないでしょうか。
レンタルDVDという手もある⇒関連記事【TSUTAYA DISCAS体験レビュー】
コメント